生涯研修
今日は生涯学習(Continuing Education=CE)にステーキハウスへ同僚のレジデントと行ってきました。
アメリカでは各州で異なりますが概ね2年間で30時間のCEが薬剤師免許の更新に必要です。
薬剤師免許のCEはACPE(Accrediation Council for Pharmacy Education)が認証しています。
病院薬剤師の特権は製薬会社が主催するCEに無料で行くことができ、しかも有名レストランや有名ホテルで行われるので一石二鳥でCEに参加することが出来ます。
今まで行ったホテルやレストランを挙げると
The Rittenhouse Hotel
Sheraton Philadelphia University City Hotel
Morton's The Steakhouse
Sussana Foo
Estia
どのレストランも普通に行けば一人50ドルはかかるようなところにCEを獲得しながら行けるというのは忙しいレジデントにとっては絶対に見逃せない特権です。
実はステーキハウスというものはアメリカに来て初めてでした。おいしいものの、日本で同じ値段を出したらもっとおいしいものが食べられるような気がしました。
ちなみに今日のトピックはダプトマイシン(Daptomycin)でした。
日本ではまだ未発売でしょうか?
ダプトマイシンはバンコマイシン・リネゾリドに次ぐ第3のグラム陽性菌に対する抗生物質です(シナシッドもありますがあまり使われていません)。
最近ではバンコマイシンの耐性である黄色ブドウ球菌が出現し始めていますので(VRSA=Vancomycin Resistant S. aureus, VISA=Vancomycin Intermediate S. aureus, hVISA=heterogenous VISAなど)それに対する抗生物質として使われ始めています。
バンコマイシンとダプトマイシンの効果の違いなど多くの点で学ぶべきことがあり、大変有意義な講義でした。
p.s.厳密に言うと今日の講義はCEではありません。今日の講義はACPEに認証されていないので薬剤師免許の更新には使えません。
« カウンセリングテスト | トップページ | アパート探し »
「アメリカの薬学システム」カテゴリの記事
- 州間における薬剤師免許の移動(2009.05.22)
- 生涯研修(2009.04.22)
- 薬剤師国家試験(2009.04.03)
- Staff PharmacistとClinical Pharmacist(2009.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント